「PLAN75」を観て感じたこと。(ネタバレを含みます)

こんばんは。久しぶりの投稿となりました。
和菓子です。

最近話題となっている映画「PLAN75」を
Amazon primeで視聴したので、
今日はその感想を書こうと思います。
ネタバレも含まれますので、
お読みいただく際にはご注意ください。

もともと映画館で映画を見るのが好きな私は、
この映画の予告を映画館で見たことがありました。
気になってはいたものの、
見れずのままだったので、配信が始まったことを知り、さっそく見ました。
高齢者にかかわることの多いPTを目指すという
視点でもとても勉強になる映画でありながら、
怖いほどのリアリティに
心臓が締め付けられる作品でした。

⚠️⚠️ここからネタバレが随所に入ります⚠️⚠️


フィクションでは済ませられないリアリティ

この映画のタイトルである「PLAN75」というのは、
75歳になったら自分で生死を選択できる、という架空の制度であり、これが国会で採決され実際にその運用が開始された日本が描かれています。
高齢化社会から抜け出す策として施行された中で、
労働力のない高齢者を弱者扱いし、
「役に立たない者は生きている価値がない。」
というような考えが蔓延し、
この制度への賛成ムードが漂い、
高齢者が選択を不本意に迫られていくわけですが、
それが今の日本の現状と重なり、「ただの映画の世界の話」では済まされない作品だと感じました。
この先の日本が避けては通れない問題だからこそのリアリティがとても恐ろしいものでした。

高齢者の働く場所

映画の中で、ホテル清掃の従業員であった4人の高齢者が突然解雇されるシーンがあります。
高齢なのに大変な仕事だからなどという配慮の気持ちを建前に、本音は年齢を理由とした不当解雇なんだと思います。
解雇された主人公の女性は、旦那さんと死別して独り身であり、働かないと生活が苦しい状態でした。
すぐに次の働き口を探すものの、年齢を理由にすべて断られ、挙句の果てに夜中の交通整理の仕事をしていました。
見ているこっちが震えるくらい寒そうな夜に、
防寒対策もほとんどない状態で、凍えながら誘導棒を振っているという場面は、個人的に1番印象に残っています。
あそこはもう見たくないです、、、。苦しすぎました。

私がアルバイトをしているファーストフード店では
60代の方も70代の方もいます。
他の店舗でも高齢の方を積極的に採用している印象があり、あまり高齢者の働き口について考えたことがなかったですが、今思えば、病院の清掃であったり、早朝に大学の校舎の清掃をしてくださったりしていたのは、大抵高齢の方だったなと。
そのような仕事が良いとか悪いとかそんなことではなく、高齢になっても自分がやりたい仕事をできている人は数少ないのかもしれないなと感じました。
「その年齢になっても働ける場所ががあるだけマシ。」そんな声すら頻繁に聞こえてきそうです。
何歳になったって自分がやりたいことを決める権利はあるし、他人が操っていいわけないのに、現実は難しいところです。
今の自分にでもできることはあるのかと考えてしまいます。

「PLAN75」に翻弄される若者

「PLAN75」は75歳以上の高齢者にしか関係のないことでは全くありません。「PLAN75」がどんどん広まる中で、それに翻弄される若者についても描かれています。映画の中では、
「PLAN75」関連の業務に携わる3人の若者が登場します。
1人は「PLAN75」の申し込みを受けたり、説明をしたりする、役所で働く男性。
1人は「PLAN75」を申し込んだ高齢者への、日々の連絡や、毎日の話し相手をする女性。主人公の担当者です。
1人は「PLAN75」で死を選んだ方の身元整理をする女性。外国人労働者であり、娘の病気の治療にかかる費用を稼ぐため、「PLAN75」関連の施設で働いています。

この3人は「PLAN75」を申し込む人や、死を選択し亡くなっていく人を1番近くで見る中で、この制度に疑問を持ち始めます。
しかし何もできない現状に苦しんでいるような感じが伝わってきました。

主人公の高齢者女性が明日死を迎えることとなり、最後の電話をしていた担当女性は職場で涙を流していました。
この制度に不信感というか疑問というか
そんなものを抱いているように思えました。
主人公が最後に「毎日話せてよかった、さようなら」と担当女性に言うシーンがあり、ここも見るのが本当につらかったです。泣きながら見ていました。

全体の感想

この映画のラストで、「PLAN75」にかかわる人
それぞれが出した決断にまた深いものがあります。
あえてそこは書きませんが、とてもグッときました。

あるお世話になっているPTの方が、この映画を私より先にご覧になっていて「メンタルがやられているときには見ない方がいいけれど、高齢者とかかわることが多いPTを目指す者としてみたほうがいいかもね」とおっしゃっていました。
それがとてもうなづけたのと、こんな未来は迎えたくないなと強く思いました。
もちろん長生きすることが必ずしも幸せなわけでもないし、元気でいられないなら、長生きするのもしんどいというのもよくわかります。
人生の選択はみんな自由だと考えています。
それなのに、まだまだ頑張りたい、まだ生きていたい、そう思っている人たちをも、死の選択に追い詰めるなんていうそんなひどいことは嫌です。
生きる価値なんて年齢に左右されていいものでは
決してないと感じました。

この映画を見て、周りの人をもっと大切にしたいなという温かい感情もわきました。
認知症を持つ高齢の祖母ともう少し向き合わないとな、とも思いました。

賛否両論ありますが、私はぜひ多くの方に見てほしい映画です。

本日も長くなりました。お読みいただきありがとうございました。